そんな疑問は
オープンキャンパスで解決しよう!
今年度もオープンキャンパス実施中!
開催日程はこちらから!
神戸医療未来大学には、
現代社会で活躍する
5つの学びの分野があります。
- 健康
スポーツ - 心理学
- 社会学
- 福祉
- 経営
ビジネス
広く専門的な学びと、目指せる多彩な資格が
「健康スポーツ、心理学、社会学、福祉、経営・ビジネスのスペシャリスト」
としての活躍を支えます。
3つの学科をご紹介!
Let`s go to Himeji Campus姫路キャンパス
健康スポーツ
コミュニケーション学科
あらゆる人々の健康維持・増進に貢献できる
健康運動・スポーツ指導の
プロフェッショナルを目指します。
健康・スポーツ分野で多才な専門家を育成します。教育指導者やスポーツ業界のプロフェッショナルとして、全年齢層の生活の質を向上させるためのスキルを提供します。特に、「スポーツ×データサイエンス」を組み合わせた教育を通じて、データサイエンスの能力を深めます。
多種多様な7つのコース
-
01
生涯スポーツ
コース -
02
パラスポーツ
指導者コース -
03
リゾート
レクリエーション
コース -
04
スポーツ
マネジメント
コース -
05
健康ビューティー
コース -
06
スポーツ
データサイエンス
コース -
07
スポーツリーダー
コース
スポーツアナリスト認定校!
スポーツを”支える”職業として注目を集めているスポーツアナリスト。
近年では、日本代表、海外のトップレベルのチームだけでなく、実業団や高校の部活動まで幅広く重要視されています。スポーツの分野でも数値や科学的な根拠に基づく制度の高い判断が可能となり、情報戦略が勝負の要となります。スポーツ業界でもデータ分析の重要性が高まっており、中でもIT技術を活用したビッグデータの収集や分析は汎用性が高く、今後スポーツアナリストは様々な場面で活躍することが期待できます。
スポーツアナリストBASICコースでは、日本初のスポーツアナリスト育成認定校を受け一般社団法人スポーツアナリスト協会と協力し開講します。
未来社会学科
社会学・経済学、心理学、社会福祉学等の視点から現代社会が抱える様々な問題を理解し、
未来を構想できる人材を育成します。
未来社会学科は、従来の学問領域を越えた「未来型の新しい社会を考える」学科です。
少子高齢化、価値観の多様化、ストレス社会の進行など、日本社会は様々な問題に直面しています。未来社会学科では、社会科学の専門家として、時代の要請に応えられる人材を育成するとともに、未来のキャリアにつながる資格の取得をサポートします。
経営データビジネス学科
DX時代に活躍する
課題解決の達人を目指します。
経営データビジネス学科では、実践的な経営学とデジタル技術を統合したカリキュラムを通じて、DX時代のリーダーを育成します。
学生は創造的な発想力と多角的な視点を養い、ICTビジネス科目でデジタルトランスフォーメーションの技術を、グローカル科目で国際的な課題解決能力を身につけます。
Osaka Campus大阪天王寺
キャンパス
数字で見る
神戸医療未来大学
学科別学生数
-
健康スポーツ
298名
コミュニケーション学科 -
未来社会学科
140名 -
経営データビジネス学科
432名
-
全体の男女比
7:3(男:女) -
設立
2000年 -
図書館所蔵数
135,464冊 -
教員一人当たりの
学生数16.1名 -
教員数
54名 -
卒業総数
6,796名 -
外国人留学生
480名
3つの学びの特徴
夢の実現へ
充実の3学科
人々にスポーツの楽しさや喜び、健康や運動の重要性を伝え、実践を指導できるプロフェッショナルを目指す「健康スポーツコミュニケーション学科」。
心理学・社会学・社会福祉の視点から現在と未来の問題を理解し、幸せな未来を支えるスペシャリストをめざす「未来社会学科」。
課題を見極めるデータ分析力、経営・ICTの知識を駆使した提案力で、グローバルな視野から地域の社会やビジネスを変革する「課題解決の達人」をめざす「経営データビジネス学科」。
個性豊かな3学科の学びが、あなたの夢の実現を支えます。
就職に強い
安心の
キャリア教育
近年は急速な高齢化を背景に、健康に関する関心や医療福祉サービスの需要が高まっています。また、スポーツに親しむ場は地域のあらゆる場所に広がり、スポーツ指導者としてのフィールドは多様化しています。本学で手に入れた専門知識を活かせる新たな活躍の場がさらに広がる未来が、あなたを待ち受けています。
希望する未来のスタートにつくためには、入念な準備が欠かせません。神戸医療未来大学では、1年次から始まるキャリア教育や、資格取得に関する特別講座などを通して、学生一人ひとりの夢の実現をサポートしています。
少人数制の
担任制度を導入
きめ細やかな指導で
学生の個性を伸ばす
1・2年次では「クラス担任制」、3・4年次では卒業論文指導教員による「担当教員制」を導入しています。
先生と学生との距離がとても近く、学生が自らの成長を実感しながら学びを深められるように、一人ひとりの個性や能力などに応じた的確な指導を行っています。
学生たちの興味・関心に応じた学習指導に加え、将来の目標や進路のことからプライベートの相談まで気軽に応じているので、安心して学べる環境が整っています。
動画で見る
神戸未来医療大学
オンライン
個別相談会も
開催中!
「わからない」を解決!
入試、学費、学生生活、寮生活、部活動など、
わからないこと、知りたいことは個別相談で解決しよう!
「zoom」アプリを使って、ご自宅から参加いただけます。
お気軽にお申込みください。