PROFESSOR教員紹介
NISHIDA,Shigeyasu西田 重康
人間社会学部 未来社会学科 准教授
修士(社会福祉学)[九州保健福祉大学]
研究分野 | 社会学 |
---|---|
専門分野 | 社会福祉学・社会福祉教育・実習 |
研究キーワード | 認知症高齢者イメージ・死生観・ジェネリックスキル |
キャリア
出身大学院 | 2008年3月 九州保健福祉大学 社会福祉学研究科(社会福祉学)修士課程 修了 |
---|---|
学内職務歴 | 2022年10月-継続中 キャリアサポートセンター長 2022年4月-継続中 准教授 2019年4月-2022年3月 専任講師 |
学外略歴 | 2009年4月-2019年3月 広島生活福祉専門学校 教諭 2004年4月-2019年3月 東京福祉大学社会福祉学部 非常勤講師 2001年4月-2019年3月 広島福祉専門学校 教員 |
所属学協会 | 2018年3月-継続中 日本福祉図書文献学会 2016年9月-継続中 介護福祉教育学会 |
研究活動
業績(論文) | 2022年10月 「本学における社会福祉士の新カリキュラムに整合した実習教育のあり方(2)実習受入施設・機関のニーズとその対応案」『神戸医療未来大学紀要』第23巻第1号pp.53-61(共著)[査読あり]
2022年10月 「本学における社会福祉士の新カリキュラムに整合した実習教育のあり方(1)実習教育の現状・課題の論点整理」『神戸医療未来大学紀要』第23巻第1号pp.39-51(共著)[査読あり]
2020年12月 「認知症ケアにおける介護職の人材育成に関する研究-介護学生と介護職(実務者研修受講者)の認知症高齢者イメージの比較検討からの考察-」『草の根福祉』第50号pp.9-18(単著)[査読あり]
2019年8月 「社会福祉士の専門性を高めるための社会福祉士養成教育に関する研究-ソーシャルワーク実習前後のジェネリックスキルの比較検討による考察-」『社会福祉科学研究』第8号pp.83-91(共著)[査読あり]
2018年8月 「社会福祉士養成における認知症高齢者イメージに関する研究‐1年次生・2年次生・3年次生の比較検討‐」『社会福祉科学研究』第7号pp.217-227(共著)[査読あり]
2017年11月 「介護福祉士養成校(専門学校)における認知症高齢者イメージに関する研究‐一般高齢者と認知症高齢者に対するイメージの比較‐」『介護福祉教育』第22巻第2号’pp.179-190(単著)[査読あり]
2017年8月 「介護福祉士養成校(専門学校)における学生の高齢者イメージに関する研究‐1年次生・2年次生の比較‐」『社会福祉科学研究』第6号pp.181-187(単著)[査読あり]
2009年3月 「介護福祉士養成校(専門学校)における学生の高齢者イメージに関する研究‐入学時・介護実習前・介護実習後の比較‐」『最新社会福祉学研究』第4号pp.93-108(単著)[査読あり] |
---|---|
業績(書籍等出版物) | 2012年10月 『精神保健福祉士国家試験 専門科目 模擬問題集』久美出版(共著):担当科目(精神保健福祉援助の基盤・精神保健福祉の理論と相談援助の展開・精神保健福祉に関する制度とサービス・精神障害者の生活支援システム)
2011年8月 『介護福祉士国家試験 模擬問題集』久美出版(共著):担当科目(コミュニケーション技術・こころとからだのしくみ) |
業績(総説・解説記事・その他) | 2018年3月 「介護福祉士養成校における認知症高齢者イメージに関する研究‐1年次生・2年次生の比較‐」『介護福祉研究』第25巻第1号pp.41-45(単独)[資料][査読あり]
2017年11月 「終末期ケアにおける介護職員の死生観に関する研究‐介護学生の死生観に影響を及ぼす要因からの分析‐「地域福祉サイエンス』第4号pp.189-194(単著)[研究ノート][査読あり] |
学会発表・研究講演等 | |
その他の研究活動・業績 (報告書、解説記事、書評、コラムなど) | |
学術関係受賞 | |
共同研究・競争的資金申請希望テーマ | |
科研費獲得実績 | |
共同・受託研究活動実績 *科研費以外の競争的資金等の研究課題含む | |
教育関係受賞 | |
所属学協会等の委員・役員歴 | |
政府・地方自治体・産官学組織における委員歴 | 2023年-継続中 福崎町社会福祉協議会 理事 2023年 福崎町第6次総合計画審議会委員 |
地域連携・高大連携における指導・教育歴 | |
NPO/ボランティア活動・ボランティア支援活動歴 | |
取得資格・免許(*受賞を含む) | 2011年 介護福祉士[D-第707317号) 2011年 福祉レクリエーション・ワーカー 2010年 社会福祉士実習演習担当教員講習会(演習分野) 2009年 レクリエーション・インストラクター 2005年 高等学校教諭1種免許(福祉)[兵庫県教育委員会 平17高1第99号] 2001年 社会福祉士[第28842号] |
地域連携・高大連携に提供できる資源 | 社会福祉の仕事 |
教育活動
担当科目 | 2023年ー継続中 雇用政策論 2022年ー継続中 チームマネジメント 2020年-継続中 社会保障論 2020年-2024年 福祉行財政と福祉計画論 2020年-継続中 ソーシャルワーク演習Ⅰ・Ⅲ 2020年-継続中 ソーシャルワーク実習指導Ⅰ・Ⅱ、ソーシャルワーク実習 2021年-2024年 ソーシャルワーク演習Ⅱ 2021年-2023年 就労支援サービス論 2019年-2020年 介護の基本Ⅱ・Ⅲ |
---|---|
学内における課外活動・その他 | 2021年-継続中 国家試験対策講座(社会福祉士)低所得者に対する支援と生活保護制度 2020年-2021年 国家試験対策講座(社会福祉士)高齢者に対する支援と介護保険制度 2020年-継続中 国家試験対策講座(社会福祉士)権利擁護と成年後見制度 2019年-2023年 国家試験対策講座(介護福祉士)社会の理解 |